画像

ひだまり作業所

就労継続支援(B型)事業とは

画像

一般企業等での就労が難しい障害をお持ちの方、就労を希望しているが自信がない、長続きしないという方や、仕事をすることで社会的自立を目指したい方へ、働く場を提供するとともに、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練を行う事業です。雇用契約を結ぶA型に対して、B型は、雇用契約を結ばない形態での障害福祉サービスで、『ひだまり作業所』は、このB型になります。

この事業を通じて生産活動や就労に必要な知識や能力が高まった方は、就労継続支援(A型)や一般就労への移行を目指します。

ご利用案内

原則として知的障害者その他の障害者手帳をお持ちの方(お持ちでない方はご相談ください)で、就労継続支援B型事業の利用が適していると市町村が判断し、障害福祉サービス受給者証の交付を受けた者。(就労移行支援事業等を利用したが就職に結び付かなかった方、50歳以上の方、障害基礎年金1級受給者など)

*ご利用にあたっては、市町村より「障害福祉サービス受給者証」を発行していただく必要があります。

サービス提供時間 月~金曜(祝日を除く) : 9:00~15:30
(年末年始12/30~1/3は休所日)
利用者定員 20名
利用料金 ・原則「訓練等給付費」の1割負担、本人非課税の場合は0円です。(市町村からそれぞれの上限額が定められており、多くの方の負担額が0円になっております)
・昼食が必要な場合、1食あたり100円のご負担となります。
(昼食は利用者の皆様から「おいしい♪」と好評の浅田給食㈱様のお弁当を提供しております)
工賃 授産活動で得た収入から必要経費を引いた額に相当する金額を工賃として利用者に分配しています。
工賃日額等を工賃規定に基づき決定し、通所された日数に応じ毎翌月末日にお支払いします。
ご利用までの流れ

(1)お問い合わせや見学 (パンフレット

 お気軽にお電話を下さい(072-448-5561)
 スタッフ一同お待ちしております♪

(2)体験利用と面談

 体験利用をしてみたいと思ったら、お気軽に。見学と同時でも大丈夫です。

(3)市町村の障害者支援(福祉)課へ「受給者証」の申請 及び 正式な利用申込み

 見学や体験利用をしてみて気に入った、『ひだまり作業所』に通ってみたいと思ったら、まず、お住まいの市町村の障害者支援(福祉)課の窓口にて、就労継続支援B型利用のための「受給者証」を申請します。
相談支援専門員が付いている方は、まず担当の相談支援専門員にご相談下さい。
・受給者証が市町村から届いたら、利用開始できます。

授産事業活動収入(おもなもの)

内  職 ― (コンビニ等の下請け内職)
清  掃 ― (トイレ清掃、洗車)
古紙回収 ― (新聞紙、ダンボール、牛乳パック他)

画像
画像
その他

ひだまり作業所では、日々の作業の他に、楽しいイベントを行っています。季節の行事や社会体験を目的とした遠足などの催しをご用意しています。

体験利用に来ていただいた方には おみやげ(ひだまり作業所のグッズ)をご用意しております♪


新着情報

2024.01.01 【事  業】 利用定員を38名から20名に変更しました。
2020.12.01 【事  業】 パンフレットを刷新しました。
2020.08.07 【イベント】 『ひだまり縁日』を行いました。


事業の詳細、お申込方法については下記窓口に、お気軽にお問い合わせ下さい。
画像
施設名 ひだまり作業所
住所 〒596-0004
大阪府岸和田市荒木町1-14-37
(福)杉乃木福祉会 荒木事業所1階
電話番号 072-448-5561
(土日祝を除く9:00~16:45)
FAX番号072-448-5033

アクセス

画像

法人TOPへ

サイトマップ

PAGETOP